バチェラー5の5代目バチェラーが決まりました。
なんと「バチェロレッテ2」に出演していた長谷川恵一さんです。長谷川恵一さんと言えば、「優しさ」が魅力の男性ではありますが、今までのバチェラーとは違い「ハイスぺ」とは言い難い印象です。
そのため世間でも「バチェラー感がない」「好きだけど、なぜ…」という困惑の声が上がっていますが、実際長谷川さんを調べてみると年収や身長、学歴などからハイスぺ男性だと分かり、過去のバチェラーと比較しても劣っていないことが分かりました!
今回は、長谷川恵一さんがバチェラー5に選ばれた理由や、年収や身長などのスペックについて詳しくお伝えしていきます!
●この記事で分かること
・5代目バチェラー長谷川恵一
・長谷川恵一のスペック
・長谷川恵一がバチェラー5に選ばれた理由
【バチェラー5】長谷川恵一が選ばれた理由が悲しい
5代目バチェラー・長谷川恵一
バチェラー5に選ばれたのは、前回バチェロレッテ2に出演していた長谷川恵一さんに決まりました。


バチェロレッテ2では優しくて人気の長谷川さんでした!
しかし、「バチェラーって感じではないよね?」と言う声が上がっているんです…
長谷川恵一さんはとっても素敵な人ではあるのですが、「バチェラー感がない」のは納得ですよね…



バチェラーて言ったら資産あるハイスぺ男子を想像する…
長谷川さんがダメとかではないのよ…
なぜ番組側がバチェラー5に長谷川恵一さんを選んだのかが気になるところですよね…!
ハイスぺ男性の応募がなかった!
なぜ、バチェラー5に長谷川恵一さんが選ばれたのか…それは「他にハイスぺ男性の応募がなかった」しか考えられません!



悲しいけど…これしかないよね。
なぜなら前回の4代目バチェラーの黄皓さんも「バチェロレッテ1」の参加者でした。


黄皓さんに続けての2回目の「バチェロレッテ」からの「バチェラー」参加です。
制作局側も「新しい顔が見たい!」と期待してる視聴者を分かってるはず…!



リサイクル方式見たくない…!なんて声もありました…
やはり世間は新しい顔を求めてる…
それにも関わらず、2度も続けてバチェロレッテからの再挑戦!と言う形にするのは、「応募がなかった」としか考えられないですよね。
そして、本当の「ハイスペック男子は出る必要がないor出れない」というのも正直なところなのかもしれません。


だいたい経営者と言えば会社を動かしてる身なので忙しくて当たり前です。そんな中バチェラーの撮影期間3カ月あけ、パソコン&携帯禁止の生活をするのは難しいでしょう。



知名度上げたいorよほどの資産家しか出れないですよね…
なので日本では「バチェラーに出れるハイスぺ男子は底をつきた」と考えるしかありません。
そもそも「バチェラー男性」とはどういう人が選ばれるべきなのか詳しくお伝えしてきます。
バチェラーの条件
改めて、バチェラーに選ばれるための条件を見ていきましょう。
公式で発表されているのは、
・結婚がしたい満20歳以上の方。
・現在独身でお付き合いしている人がいない方。
・ご家族の出演が可能な方
・最大3ヶ月の婚活(撮影) に参加可能な方
…とありますが、これはあくまで必須条件で、何よりも「ハイスペック男性」でなくてはなりません!



普段は出会えないようなハイスペック男性or女性と付き合えるかも!?というドキドキを味わえるのがバチェラーの醍醐味…!
ハイスペック男性と言えば…
・高学歴
・高身長&イケメン(ルックス)
・高収入(経営者or大手企業勤務)
・家柄
・コミュニケーションの力が高い
・家事ができる
・2か国語以上話せる
という最強男性のことを指します!



「こんな男性なかなかいないよ~」と思う人がバチェラーにはいる…!
だからこそ、みんなが熱中するわけです!


しかし!今回は世間が考える「ハイスペック男性」と長谷川恵一さんは「何か違うな…」と感じたからこそ、「バチェラー感がない」と思われてしまったわけですよね。
そんなわけで、長谷川恵一さんの「経歴、年収、ルックス」などのスペックを調査してみました!
長谷川恵一はバチェラーにふさわしい?スペックを調査
法政大学卒業
長谷川恵一さんは2008年に「法政大学 法学部法律学科」を卒業しています。
一般的に高学歴とは「MARCHや関関同立など上位の私立大学」と認識されています。
ということは、「法政大学」を卒業した長谷川恵一さんも高学歴だという事になりますね。


では、比較のため今までの歴代バチェラーの学歴も見てみます…!
1代目久保裕丈:東京大学工学部
2代目小柳津林太郎:慶応義塾大学経済学部
3代目友永真也:甲南大学経営学部
4代目黄皓:早稲田大学商学部
たしかに「東大、慶応、早稲田」と比べると、見劣りしてしまうかもしれませんが、3代目友永さんの甲南大学と法政大学は同じくらいの偏差値レベルなので、過去と比較しても長谷川恵一さんは「バチェラーに相応しい」と言うことが分かりました!



続いて年収についてみていきます。
現在の年収は2000万以上!
長谷川恵一さんの現在の年収は2000万以上クラスと想像ができます。



年収の前に今までの経歴も紹介します。
2008年に法政大学卒業→「三井住友海上火災保険株式会社」に入社します。その後2015年から「RIZAP」でトレーナーとして活動し、2019年にはバスケットボールプレーヤーに転身しました。
2008年:法政大学 法学部法律学科 卒業
2008~2015年:三井住友海上火災保険株式会社 所属
2015年~2018年:RIZAP株式会社 所属
2019年:TOKYO SUPREMERS.EXE所属(バスケ)
2019年~2021年:TOKYO LEDONIARS.EXE所属(バスケ)
2022年:& Keiichi 設立(2023年名称変更:現WeLLKey)
その後、2022年から「WeLLKey」というパーソナルジムを経営する経営者になりました。


現在、長谷川恵一さんは様々な事業を行っており、「ジムの運営」「プロテイン販売」「イベント運営」そして「モデル活動」とバチェラー2参加以降かなり事業を拡大している様子です!



事業拡大によって年収2000万以上になったわけです…!
内訳も詳しくお伝えしてきます。
ジムの運営は、「年収1000万円以上は可能」だと言われています。
ジム経営をするパーソナルトレーナーの年収を知るには、まず売上を計算する必要があります。2ヶ月全16回で20万円と言う料金設定にした場合を考えてみましょう。(中略)
引用:https://mermake.co.jp/blog/gym-keiei-nensyu/
1ヶ月あたり5人の場合でも900万円、10人の場合は2,100万円と言う年収が期待できます。もちろん、最初から集客が上手く行くとは限りませんが、年収1,000万円以上を狙えるチャンスがある事は間違いありません。
長谷川恵一さんのプランでは、2か月全16回で計算すると「月額84000円×2=約17万円」になるので、上記の例と変わりません。
知名度もある長谷川恵一さんですから集客はできそうなので、1カ月あたり5人入会すると考えると少なめに計算しても1店舗で年収900万あると分かります。



現在は2店舗運営してるので、最低でも2000万円の年収はありそう!
そして、「プロテイン販売」も好調で「カフェの運営」や「モデル活動」も開始してます。


全部の事業を含めると年収2000万~3000万円の収入はあると予想できますよね!



年収から見てもハイスペック男性じゃん…!
次はルックスについてご紹介します。
高身長で実はイケメン!
長谷川恵一さんと言えば、バチェロレッテ2の「弱気…だけど優しい」という印象がありますよね?





写真もなんだか弱弱しい…
しかし、そんな中バチェロレッテ2の中で長谷川恵一さんが成長していき、その様子も見どころでした。



どんどんかっこよくなっていったよね!
今では、がらりと印象も変わり自信が漲ってます!





今の長谷川さんなら過去の歴代バチェラーと比較してもオーラも負けてないですね…!


加えて、長谷川恵一さん身長190㎝という高身長です…!





足長い~!スタイル良い~!!!
詳しく見ていくと、高学歴、高収入、高身長の長谷川恵一さんは「ハイスペック男性」だということになりますね。
コミュニケーション能力はズバぬけて高い!
そして、気になる内面です!ハイスペック男性とは、外側だけでなく性格などの内面も整っている必要があります。
そんな長谷川恵一さんは実はコミュニケーション能力が高いということが分かっています。
それは「RIZAP」でトップトレーナーとして活躍していた…という過去が証明しています。


「ライザップはコミュニケーション能力が高い人しか採用されない」というのは有名な話です。
その中でも「2年連続営業トップ」ということは、長谷川恵一さんは「かなりコミュニケーション能力が高い人」だということが分かりますよね。
大手パーソナルトレーニングジム在籍時は、2年連続で店舗トップの業績をあげる。
引用:https://keiichi-hasegawa.com/profile/
以上から、長谷川恵一さんは高学歴、高収入、高身長に加えて人間性も素晴らしいということが分かりました!



長谷川さん、、、実はハイスペック男性で「バチェラー」に相応しい人だったのね…!
ということは最初の仮説だった「バチェラーに応募するハイスぺ男性がいなかった」のではなく、長谷川恵一さんが5代目バチェラーに選ばれた理由は「長谷川恵一さんを凌駕する逸材がいなかった」ということになります。



全然悲しい理由じゃなかったね…
長谷川さんごめんなさい~(^^;
【バチェラー5】長谷川恵一しかいなかった!選ばれた本当の理由
バチェロレッテ2での長谷川人気
バチェロレッテ2から「ハイスペック男性」になって戻ってきた長谷川恵一さん。
「バチェラー男性」として申し分ないのは勿論のこと、長谷川恵一さんは「バチェロレッテ2」で視聴者にとっても人気でした。
最初は弱気で奥手だった長谷川恵一さんが、どんどん成長しピュアに思いを伝える姿にキュンキュンした女性も多いはず!
だからこそ、バチェラー5に長谷川さんがカムバックし喜びの声も多いのです!



バチェロレッテ2のときから、人柄は最高に良い長谷川さんだからね!
制作側が新しいバチェラーを求めてる!?
そして長谷川恵一さんが選ばれた1番の理由は、制作側がシリーズ5まできたバチェラーに「新しいバチェラー像」を求めていると考えられます。
インタビュー映像からも今までのバチェラーのような「自信溢れるオーラ」とは反対で、「いい意味で普通の心地良いオーラ」を長谷川恵一さんは醸し出していました。



映像編集も敢えてなのか…?と思わせるNOバチェラーオーラww
バチェラーに相応しいスペックを持って戻ってきたからこそ、そこを全面にアピールする映像になっても良いはずです!


この編集も、敢えてとしか思えないですねww
前回の黄皓さんの時と比べて見ても、編集の雰囲気が全然違うことが分かりますよね!
やはり意識的に「バチェラー5」で新しいバチェラー像を作り出そうとしているかもしれません!
今回は、2回目の「バチェロレッテからのリターン」ということと、「前回の弱気な長谷川恵一さんの印象が強かった」ことで「またリターンか…」と少しがっかりしていまいましたが、しっかりと今の長谷川恵一さんを知ったことでワクワクしてきました!



新しい展開になりそうでとっても楽しみです!