ビッグモーターの不祥事が世間を騒がせています。
保険会社に不正な「水増し請求があった」ことで、世間では「詐欺罪にあたるのでは?」と言われており、ビッグモーター社長の逮捕が疑われています。
しかしながら、ビッグモーター社長である兼重宏行さんは、現在経営から退いている立場であるため「逮捕の可能性はない」と考えれます。
今回は、ビックモーター不祥事による兼重宏行社長の逮捕の可能性について詳しくお伝えしていきます。
●この記事で分かること
・ビックモーター社長の逮捕の可能性
・ビッグモーターの今後
ビッグモーター社長の逮捕の可能性はなし!
ビッグモーターの不祥事で「逮捕」の声続出
中古車販売大手のビッグモーターの不祥事が2023年7月にニュースで大きく取り上げられ、現在炎上騒ぎとなっています。

今までもビッグモーター不祥事について報道ありましたが、2023年7月からどんどん出てきています…
数々とビッグモーターの不正が明るみになる中で、「ビッグモーター社長は逮捕されるのでは?」という声が多く上がっています。



ここまで話題が大きくなると逮捕の可能性もあるのでしょうか…
2023年7月に話題になっているビッグモーターの不祥事は「水増し請求」です。
水増し請求による逮捕の可能性についてお伝えしていきます。
水増し請求は「詐欺罪」
水増し請求は「詐欺罪」にあたります。
水増し請求の場合は、本人は営業担当でお金の管理をしているわけではありません。水増しした請求書を取引先から会社に出させることによって、会社をだまして、お金を支払わせているので、業務上横領罪ではなく詐欺罪になります。
引用:https://wellness-keijibengo.com/sagi/mizumashi/



水増し請求によって逮捕は免れないということですね。
水増し請求が明らかになった以上、ビッグモーターでの逮捕者が出てしまうのは決定ということになってしまいますね。
しかしながら、ビッグモーター社長である兼重宏行さんが逮捕されることはないと判断できます。
【ビッグモーター社長】現在は経営から退いていた
ビッグモーター社長は兼重宏行
ビッグモーターの現在の社長は兼重宏行さんです。


現在、兼重宏行さんは71歳のため「社長」という肩書はあるものの、世代交代をしており経営に関わっていないようです。



詳しくは次で説明してきます!
兼重宏行は現在経営から退いていた
ビッグモーター社長の兼重宏行さんが、「経営から退いている」と分かるのは、元ビッグモーター社員である中野優作さんの証言です。
創業者の兼重宏行さんは、年齢のこともあって早めに息子に譲る、立て直しがきくうちに交代するんだということで、実際に譲ってます。
会社の代表取締役社長は継続していますが、実質の経営権ほとんどなく、何か問題が起こった時に出てくる。
「中野さんの予想と、内部関係者の話から聞いた話」という前置きの中、「ビッグモーター社長が経営に関わっていない」ということを話しています。



すごく分かりやすくビッグモーターの不祥事について説明してくださってるので、よかったら見てみてください。
「ビッグモーター社長が経営に関わっていない=水増し請求に関与してない」ということになります。
そのため、ビッグモーター社長の兼重宏行さんが逮捕されることはないでしょう。



逮捕は当事者になると思いますが、もしかしたら別の形で責任をとることはあるかもしれません。
今後ビッグモーターが取るであろう対応をお伝えしていきます。
【ビッグモーター社長の今後の対応】引責辞任の可能性はあり
問題は「内部告発の放置」
兼重宏行社長は、社内LINEでも関与を否定しています
完全否定には違和感を覚えますが、「関与を否定」している状況では「逮捕はない」と考えていいでしょう。
もちろん、「完全否定」に関しては誰しもが違和感をもっていますよね。



(なぜ会見などをしないのか疑問です。)
追記:2023年7月25日に謝罪会見がありました。
今回のビッグモーター不祥事で、問題視されている点は「内部告発の放置」です。
中古車販売大手のビッグモーター(東京都港区)が自動車保険の保険金を水増し請求していた問題で、兼重宏行社長ら経営陣が、不正に関する内部告発を受けながら放置していた疑いがあることが分かった。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/6084a437dd01bb9f259d627bad3974338cf9963c
兼重宏行さんが、経営から退いていているとはいえ「今までの不祥事」や「内部告発の放置」に関して、見てみるふりはできない状況であることは確かです。





なんらかの対応をしないと世間は納得できません!
引責辞任の可能性が高い
ビッグモーターは、これまで不祥事に対して一度も謝罪をしておらず「だんまり」状態が続いています。
今回はメディアが大きく報じている中、今までのように「だんまり」はできないと思われます。
となると、今までの不祥事と合わせて「現社長である兼重宏行さんが謝罪をし、責任をとって社長を退任する」という可能性が高いと考えられます!


ちなみに2019年にレオパレスが施工不良の不祥事が起こった際は、当時の深山社長が引責辞任をしました。


右が深山社長
2019年5月10日、レオパレス21の創業家出身である深山社長が退任を発表した。同社が設計・施工を手掛けた共同住宅で施工不備が発覚した一連の不祥事を受けて引責辞任した形だ。
引用:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/00500/
レオパレスの不祥事が最初に発覚したのは2018年5月。そして何度かのスクープ後の2019年3月に深山社長の指示であったことが判明。深山社長が引責辞任をしたのは、2019年5月です。



不正の指示を認めてから2か月後の謝罪です。
となると、早くて2023年9月には兼重宏行社長も「引責辞任」という形をとる可能性があります。
しかし、もっとビッグモーターは関与を認めていない状況なので、謝罪はもっと先になるかもしれません。



そこまでしないと世間は納得できない状況にあります!
不祥事もこんなに起きてるので、何かしら対応をすべきですよね。
現在、ビッグモーターは国交省聴取が行われていますが、逮捕については情報がありません。
ちなみに、先ほどお伝えしたレオパレスの施工不良も「建築基準法に違反」しているため逮捕者がでるかも…と言われていたのですが、結局のところ逮捕者はでませんでした。



建築士3人の免許が取り消しされただけでした。
このことからも、兼重宏行社長の逮捕の可能性は低いと分かります。
報酬返上で終了の可能性も!?
2023年7月18日に兼重宏行社長が「1年間の報酬を全額返上する」ことが分かりました。
中古車販売大手ビッグモーター(東京)が、自動車保険の保険金不正請求問題で兼重宏行社長の報酬全額を1年間返上とする方針を固めたことが18日、分かった。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/f26656b5f3ade1076295d376bbe250007fdf9a5b
社長以外では、副社長が報酬の50%、専務が30%、常務が20%、取締役が10%を、それぞれ返上する。
「企業統治機能の不全」が理由で、社長以外も「報酬の返上」の措置がとられました。
その後、兼重宏行社長が社員にあてたLINEが流出します。
このLINEの中で、兼重社長は今までの不祥事に対して「組織的に行っていない」と発言をしています。
「関与を否定」ということは、今までのように「だんまり」で終了の可能性も考えられるわけです。



さすがに黙っていられる状況ではないと思うのですが…
【追記】2023年7月25日に引責辞任へ
2023年7月25日に兼重宏行社長がビッグモーター不祥事に関して謝罪会見を行い、引責辞任することを発表しました!



予想より早くの謝罪会見でした…!
兼重宏行社長が「謝罪会見が遅くなった理由」に関して、認識の甘さが原因だとしています。


現在、ビッグモーターは国交省聴取が行われていますが、逮捕については情報がありません。
【最新】兼重宏行社長の逮捕の可能性が浮上!?
ビッグモーターが国交省聴取
ビッグモーター不祥事が世間で取り上げられる中、ついに国交省が動き出しました。


斉藤大臣:もしそういうことがあったとしたら、言語道断の話だと思います。我々も直接会社からヒアリングを行って適切に対応してまいります
国交省は、ビッグモーターに対して道路運送車両法に違反する疑いがないかなどを聴取するとのことです。
道路運動車両法とは
ビッグモーターの不祥事は道路運送車両法の第62条2の2「過剰請求の禁止」にあたると考えられます。


③過剰請求の禁止
依頼者に対し、行っていない点検若しくは整備の料金を請求し、または依頼されない点検若しくは整備を不当に行い、その料金を請求しないこと。
国交省は行政処分を視野にいれて調査を行うとしています。



処分は免れないですね…
2023年7月26日にビックモーター不正について国交省聴取が行われました。
「内容については控える」と和泉伸二新社長が答えました。





内容については今後明かされるのかもしれません。
刑事事件になる可能性も
ひるおびコメンテーターの弁護士の八代英輝さんは、「刑事事件を視野に動く」と話しています。


その中で「保険金詐欺」「器物損害」が問題になるとしています。
刑事事件を視野に動くことになると思いますね。それからどこからの指示でどれだけの規模で行われたのかというところだと思います。保険金詐欺のケースになりますし、器物損壊も問題になる
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/befcd88f07efc1566d8ca622983399bda4149a0e
ビッグモーターは組織的犯行を否定していますが、今回の調査で「組織的だと判明」した場合は、兼重宏行社長が逮捕される可能性はあるでしょう。
しかしながら、八代弁護士は「組織的な不正は見破りづらい」とも発言しています。
国土交通省が監督しているということにはなっているんですけれども、組織的な不正が行われていた場合は非常に見破りづらい
引用:https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0720/spn_230720_1841497132.html



「逮捕」されるかは今後の調査次第ということですね。
今後もどんどんと不祥事が明るみなり、国交省聴取の内容によってビッグモータの動きも変わってくるかもしれません。
息子の兼重宏一が逮捕!?
今回のビッグモーター不正には副社長であった兼重宏一さんが大きく関係したとも言われています。
もし、兼重宏一さんが大きく関与していたのあれば兼重宏行社長の逮捕はなくても、兼重宏一副社長が逮捕される可能性がでてきます。


現段階では不祥事の真相を調査中なので真偽は分かりません。
今後もビッグモータの動きに注目していきます。



情報が入り次第追記していきます!