歌舞伎役者の市川猿之助さんが、2023年6月27日に自殺ほう助容疑で逮捕されました。
市川猿之助さん逮捕報道の中、1番に注目されたのは市川猿之助さんの本名です。
本名は「喜熨斗孝彦」という、日本でとても珍しい名字で、読み方は「きのし たかひこ」です。
報道のなかで1番気になるのは、ニュースで本名が報じられないことです。歌舞伎ファンにとって歌舞伎名が逮捕報道に使われるのは、いい気がしませんよね…
今回は、市川猿之助さんの本名やなぜ報道で本名が使われないのかを詳しくお伝えしてきます!
●この記事で分かること
・市川猿之助の本名&読み方
・市川猿之助の本名が報道に使われない理由
・超レア姓「喜熨斗」の由来
【喜熨斗孝彦】市川猿之助はなぜ本名で呼ばれない?
市川猿之助の逮捕で本名が話題
2023年6月27日に、自殺ほう助の容疑で市川猿之助さんが逮捕されました。

びっくり…
市川猿之助さんの逮捕報道のなかで、1番注目を集めたのが「市川猿之助さんの本名」です。
一部メディアで「本名:喜熨斗孝彦」と流れ注目を集めました…!



珍しい…なんて読むの…?
市川猿之助の本名は「喜熨斗孝彦(きのしたかひこ)」
市川猿之助さんの本名は喜熨斗孝彦で、読み方は「きのし たかひこ」です。
あまり聞いたことない名字に、驚いた人は多いみたいですね…!





めちゃ歌舞伎っぽい名前…
本名への驚きの声もありながら、歌舞伎ファンにとっては「市川猿之助」という歌舞伎名が逮捕報道に使われるのはとても気になるところですよね…



止め名にならないか心配だよーーーTT
「市川猿之助」という名前で報道してほしくないところですが、報道で本名が使われないのは理由があるんです…
報道に本名が使われないのは「通名」だから
市川猿之助さんの逮捕報道について多くのメディアで「市川猿之助・逮捕」と報じています。



本名・喜熨斗孝彦と報じられてるのはネットニュースくらいだよね~
歌舞伎名のことを考えたら「なぜ本名で呼ばないの?」と疑問に思ってしまいますよね。
市川猿之助さんの本名が報道に使われていない理由は、「通名」が関係しています。
容疑者に、本名とは別に世間で使われている「通名(芸名)」がある場合は、マスコミが判断して報道していいことになっています。
容疑者に本名とは別に世間一般で使われている名前、すなわち「通名」がある場合、報道でどちらを使うかの判断をするにあたっての法律や公式なガイドラインはない
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/704be61e6b3f29263d748733e19ed5c49a656ba6?page=2
通名とは「世間が認知している名前」のことで、逮捕時に「通名」を使うのは「誰が逮捕されたのか」がはっきりするからですね。



たしかに喜熨斗孝彦・逮捕と言われてもピンとこないかも…


「4代目・市川猿之助」ではありますが、今世間で「市川猿之助」と言われて想像するのは4代目…
そう思うと、しっかりと報道内容を伝えるためにメディアが「市川猿之助」という名前を使うのは仕方ないかもしれませんね…



本名も超レアすぎるから、報道内容よりも本名に目が行っちゃうもんね…
しかし、超レア姓だからこそ、この名前が世間に浸透すれば新たに「通名」になる可能性がありますよね…!
喜熨斗は超レア姓!世間に浸透すれば報道に使われる可能性も!
「喜熨斗」は日本に10人しかいない超レア姓
「喜熨斗」という姓は、「うちの一族だけ」だと市川猿之助さんが話していました。
猿之助は本名を「うちの一族だけ」という珍しい姓で喜熨斗孝彦(きのし・たかひこ)であると紹介された。
引用:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/31/kiji/20210131s00041000568000c.html



「名字由来net」によると日本に10人しかいない超レア姓のようです!
超レア姓だからこそ、「喜熨斗孝彦=市川猿之助」という世間の認知は早そう…!


市川猿之助さんが「うちの一族しか使ってない」と話すのは、屋号と替紋が関係していました!
超レア姓なのは初代・市川猿之助が関係
「喜熨斗」という名字は、調べれば調べるほど由緒正しき名字であることが分かりました。
初代・市川猿之助の父である坂東三太郎が使った屋号の1つである「喜の字屋」と替紋「熨斗菱」にちなんだ名字なんです。





「きのじ→きのし」ってことですね!
「熨斗菱」は贈答品の飾りの熨斗(のし)を菱形にデザインしたもの。


「喜の字屋(きのじや)」+「熨斗菱(のしびし)」=「喜熨斗」(きのし)



なかなか由緒ある名前だね~
由緒ある名前のため、どちらにせよ「逮捕報道」には似つかわしくないかもしれませんが…
とにかく超レア姓のため、今後「通例」になれば報道にこちらが使われる可能性がありますよね…!



もぉ、こんな報道見たくないのが本音だけど…