ビックモーター不祥事により兼重宏行社長の息子である副社長・兼重宏一さんに注目が集まっています。
兼重宏一さんは早稲田大学卒業後、海外でMBA取得した高学歴の持ち主であると新潮デイリーに報じられました。その後、SNSで続報が入りMBA取得前に「日本興亜損保」に入社していたことが明らかになりました。
もしこれが本当であるなら、損保ジャパンとの関係も気になるところですね。
今回は、ビックモーター副社長である兼重宏一さんの経歴について詳しくお伝えしていきます。
●この記事で分かること
・兼重宏一の経歴
・兼重宏一と損保ジャパンの関係
【兼重宏一の経歴】早稲田大学卒業→日本興亜損保に!?
兼重宏一は早稲田大学卒の高学歴
ビックモーター副社長である兼重宏一さんは、早稲田大学卒業し海外でMBA取得しいてる高学歴の持ち主です。
宏一氏は早稲田大学卒。海外でMBAを取得して入社してきた。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/e9acf920e68b6ae9eb0169063c33d2834f43a2f4?page=3
兼重宏一さんは、平成24年7月にビッグモーターに入社し、平成27年6月にMBAを取得後、12月にビッグモーター取締役に就任しています。


兼重宏一さんは昭和63年生まれの35歳なので、入社は24歳の時になりますね!
MBA取得はロチェスター大学との噂
デイリー新潮では「海外でMBA取得」としか報じられませんでしたが、兼重宏一さんはロチェスター大学でMBA取得したとSNSで噂されていました。
ロチェスター大学はアメリカのニューヨーク州ロチェスターにある共学の私立大学です。


ロチェスター大学は合格率35%のアメリカを代表する難関大学です。
ロチェスター大学(University of Rochester)はニューヨーク州ロチェスター市にある私立大学です。学生数約12,000人の小規模校でありながら、世界大学ランキング147位・合格率35%のアメリカを代表する難関大学のひとつです。
引用:https://www.ryugakupress.com/u-of-rochester/#:~:text=%E3%83%AD%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%EF%BC%88University%20of%20Rochester,%E9%9B%A3%E9%96%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%A4%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82



兼重宏一さんはめちゃくちゃ頭がいいと分かりますね!
兼重宏一さんのSNSの噂でもう一つ気になることがあります!
【最新】日本興亜損保に入社の過去!


兼重宏一さんの日本興亜損保の在籍期間は2011年4月~2012年6月で、経理などを担当していたようです。
●兼重宏一の経歴
2011年3月:早稲田大学卒業
2011年4月:日本興亜損保に入社
2012年7月:ビッグモーター入社
2015年6月:MBA取得
2015年12月:ビッグモーター取締役に就任



兼重宏さんが27歳の時にビッグモーター取締役に就任しています。


兼重宏一さんが「日本興亜損保」に入社していた…となると、気になるのが「損保ジャパン」との関係です…
兼重宏一と損保ジャパンは関係があった!?
日本興亜損保は現在の損保ジャパン
日本興亜損保は、2014年9月に損保ジャパンと吸収合併し「損害保険ジャパン日本興亜株式会社」になりました。
損保ジャパンと日本興亜損保は、2014年9月1日に合併し、「損害保険ジャパン日本興亜株式会社」となります。
引用:http://2013.tokyo-motorshow.com/outline/sponsor_sonpo_koa.html
その後、「損害保険ジャパン日本興亜株式会社」は2020年4月に商号変更し現在の「損害保険ジャパン株式会社」になります。





ということは、兼重宏一さんが入社していたとされる「日本興亜損保」は現在の「損保ジャパン」になるわけです。
兼重宏一と損保ジャパンの関係は?
もし、兼重宏一さんが日本興亜損保に入社していたとなると、問題になってくるのが2023年7月に報じられたビックモーター不祥事です。
この不祥事により「ビックモーターと損保ジャパンが癒着していたのでは!?」と噂されているのです。
もちろん、ビックモーターと損保ジャパンの癒着の調査が行われていないので真相は分かりません。
しかし兼重宏一さんが日本興亜損保に入社していたとなると、世間の癒着問題に関する疑いはますます深くなってくると推察されます。



闇が深そう…
ビックモーターは2023年7月26日に国交省聴取が入ります。ビックモーターの今後について、引き続き注目してく必要がありそうです。



まだ噂レベルなので国の調査を待ちます!