松本潤と井上真央の結婚が東山社長就任で確実に!詳細はこちら

【顔画像】兼重宏一は小柄であだ名がコナン!やばいと評判なのはMBA仕込みの態度が理由

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

兼重宏一さんの顔画像をがデイリー新潮により公開されました。

兼重宏一さんの年齢は35歳で、経歴は早稲田大学卒業→海外でMBA取得とかなりの高学歴だと分かりました。しかし、高学歴が原因で社内では「態度がやばい」と評判になっているようです。

今回は、兼重宏一さんの顔画像&経歴、ヤバい評判について詳しくお伝えしていきます。

●この記事で分かること
・兼重宏一の顔画像
・兼重宏一の経歴について
・兼重宏一のヤバい評判

スポンサーリンク
目次

【顔画像】兼重宏一が小柄でコナンに似てる!

兼重宏一の顔画像

ビッグモーター兼重宏行社長の息子さんである、副社長の兼重宏一さんです。

兼重宏一の顔画像
引用:https://www.dailyshincho.jp/article/2023/07211016/?photo=6
東京にゃんこ

兼重宏行社長の写真と見比べると、顔が似ていることが分かりますね!

兼重宏一と宏行の顔を比較
引用:https://twitter.com/44PpaCLxVg6QAc4/status/1685444007743410176?s=20

現在、兼重宏行社長は経営から退いている状態で、会社を運営しているのは息子である兼重宏一さんです。

●兼重宏行社長についての記事
【ビッグモーター社長】兼重宏行の韓国人の噂はデマ!朝鮮総連の疑惑は思想が原因
ビッグモーター社長の逮捕の可能性はなし!現在は世代交代で経営から退いていた

東京にゃんこ

兼重宏一さんは社内であだ名があるようです

スポンサーリンク

兼重宏一がコナンと呼ばれている

兼重宏一さんは、小柄な体型から社内で「コナンくん」と名付けられているようです。

兼重宏一の顔画像
引用:https://www.dailyshincho.jp/article/2023/07211016/?photo=7
東京にゃんこ

たしかに、周りの方より小柄ですね

「コナンくん」と呼ばれるのは、兼重宏一さんの高学歴が関係してそうです!

スポンサーリンク

兼重宏一の年齢や経歴

兼重宏一さんは現在35歳で、高学歴の持ち主です。

兼重宏一の顔画像
引用:https://twitter.com/jbot26830444/status/1686752823919411201?s=20

早稲田大学を卒業し、日本興亜損保に入社後、ビッグモーターに入社し、海外でMBAを取得しています。

宏一氏は早稲田大学卒。海外でMBAを取得して入社してきた。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/e9acf920e68b6ae9eb0169063c33d2834f43a2f4?page=3
東京にゃんこ

かなり頭がキレる方のようです!

兼重宏一の顔画像
引用:https://twitter.com/tsutigumo1998/status/1685853464960851968?s=20

●兼重宏一
年齢:35歳(2023年7月現在)
誕生日:昭和63年7月17日
大学:早稲田大学卒業→日本興亜損保入社→ビッグモーター入社→海外でMBA取得
父:兼重宏行

●兼重宏一の詳しい経歴はこちら
【兼重宏一の経歴】早稲田大学卒業→日本興亜損保に!?損保ジャパンとの関係を調査

東京にゃんこ

しかし、兼重宏一さんの社内での評判はかなりやばいようです。

次で詳しく説明します!

スポンサーリンク

兼重宏一がやばいと評判!MBA仕込みの態度が原因!?

MBA仕込みで生意気な態度

兼重宏一さんはMBA取得しているということもあり、プライドも高く「生意気」だと思われていたようです。

一言で言うと生意気です。『今の指導ってどういう意味ですか?』『へー。なるほど。効果があると言うことですね』『はい、わかりました』。こんな感じです。低学歴な社員が多い会社で、自分はMBAを取得しているというプライドをどこかしら出す人で……

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/e9acf920e68b6ae9eb0169063c33d2834f43a2f4?page=3

ビッグモーターは、元々「高卒でも幹部になれる」という体育会系の会社だったため低学歴な社員が多いです。

東京にゃんこ

そのせいで、態度が悪化してしまったのでしょうか…

兼重宏行さんから、兼重宏一さんに世代交代した2018年ごろから経営がおかしくなりはじめたそうです。

スポンサーリンク

世代交代で不祥事が多発

ビッグモーター元社員の方の話では、不祥事が多発したのは兼重宏行さんから兼重宏一さんへ経営者が変わってからだと言います。

急成長を遂げてきたビッグモーターが、おかしくなり始めたのは2018年頃のこと。兼重氏が社長業を息子の宏一氏(35)に任せるようになってからだった。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/e9acf920e68b6ae9eb0169063c33d2834f43a2f4?page=2

「兼重さんが目を光らせている頃は、こんな不正は絶対にさせなかった」というほど、兼重宏行社長の時は起こらなかった不祥事のようです。

東京にゃんこ

このことについては同じく元ビッグモーター社員の中野優作さんも証言しています。

息子さんになってから皆辞めた。
(中略)
兼重さん(宏之)ご本人たちが思っている以上に息子さんのやってきたことは有名。
いっぱいあるじゃん。スクショ持ってる人いっぱいいると思うよ。
パワハラじゃなくて脅しレベルの。

東京にゃんこ

「スクショ」というのが気になりますね。

次で解説していきます!

スポンサーリンク

部下をラインでゲキ詰め

兼重宏一さんの「脅しレベルのスクショ」というのは、部下へのゲキ詰めLINEのことのようです。

激しくノルマ数字を求める兼重宏一さんは、部下へのLINEでの叱責がひどかったようです。

宏一さんは共有LINEの中で、部下をゲキ詰めするようなんです。
人格否定するような激しい文言で、ああ、あのまま悪化していったんだなと思いました。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/e9acf920e68b6ae9eb0169063c33d2834f43a2f4?page=3
東京にゃんこ

こうしたLINEのせい不正が横行するようになったようです。

ゲキ詰めLINE画像はこちら!

兼重宏一のLINE画像
引用:https://twitter.com/japantank/status/1684943357058158592?s=46&t=LcdSZyFU9b27zqz7i3gO_w
兼重宏一のLINE画像
引用:https://twitter.com/japantank/status/1684943357058158592?s=46&t=LcdSZyFU9b27zqz7i3gO_w
東京にゃんこ

これは怖すぎる…

●ビッグモーター内のLINEがひどい!詳細はこちら
【LINE画像】ビッグモーター内部がヤバい!パワハラ内容の告発でだんまり不可能に

さて、兼重宏一さんはビッグモーター2代目にあたるわけですが、世の中で「2代目は会社を潰す」ということがよく言われていますよね!

「2代目あるある事例」を集め、ビッグモーター内部の悪化について考察してきます!

スポンサーリンク

【2代目あるある】2代目が会社潰す確率は99.98%!?

会社の30年後存続は0.02%

そもそも会社の30年存続できる割合は全体の0.02%だと言われています。

0.02%とは創業から30年後に存続している企業の割合。99.98%の会社は、30年を待たずして消えていく、というのがデータが示す事実です。

引用:https://prdx.co.jp/visions-prdx/business-succession/#:~:text=1%2D2%EF%BC%9A%E4%BA%8C%E4%BB%A3%E7%9B%AE%E3%81%8C%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%92%E6%BD%B0%E3%81%99%E7%90%86%E7%94%B1,-30%E5%B9%B4%E5%BE%8C&text=0.02%25%E3%81%A8%E3%81%AF%E5%89%B5%E6%A5%AD%E3%81%8B%E3%82%89,%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%80%8130%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%80%82

99.98%の大多数の会社は30年以上続けることが困難です。

ビッグモーターは1976年に兼重宏行社長によって創業しました。

東京にゃんこ

ということは、創業47年(2023年現在)となります。

今回の世代交代によるビッグモーターの不祥事発覚は、ある意味「2代目あるある」だったわけですね。

スポンサーリンク

2代目倒産の理由は「志の欠如」

2代目が倒産に陥ってしまう1番の理由は「志の欠如」にあります。

もっとも根本的な問題は、自らの意思で事業を立ち上げた人間にしかないオーナーシップや志が、二代目には欠けているから、ということに尽きるのではないでしょうか。

引用:https://prdx.co.jp/visions-prdx/business-succession/#:~:text=1%2D2%EF%BC%9A%E4%BA%8C%E4%BB%A3%E7%9B%AE%E3%81%8C%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%92%E6%BD%B0%E3%81%99%E7%90%86%E7%94%B1,-30%E5%B9%B4%E5%BE%8C&text=0.02%25%E3%81%A8%E3%81%AF%E5%89%B5%E6%A5%AD%E3%81%8B%E3%82%89,%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%80%8130%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%80%82
東京にゃんこ

仕方ないと言えば仕方ないのでしょうか…

兼重宏行社長の理念
引用:https://twitter.com/matsuda0726/status/1682532416739745793?s=20

1代目は「こうしたい!」と目標を持って行動していたことを、2代目は理解して引き継いでいかなくてはいけません。

だからこそ、1代目と同じような志を持てるかどうかが「継承できるか」どうかのカギになってくるのだと思います。

東京にゃんこ

ビッグモーターのケースは、理念より数字を意識した過度なノルマ達成が不祥事の原因ですよね。

スポンサーリンク

大塚家具の例と比較

「2代目で倒産」…で代表的なのは「大塚家具」です。

1代目の大塚勝久さんの娘である大塚久美子さんが2代目社長に就任してから、ビジネスプランの大幅変更で業績の悪化→退任となりました。

2代目倒産あるある大塚家具
引用:https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/24/news014_3.html

大塚久美子さんも、一橋大学を卒業→大手銀行に入社という超エリートの経歴の持ち主です。

しかしながら経営に失敗したのは、1代目の「経験」を無視した「知識」だけの経営が原因と言われています。

強烈な成功体験を有している初代を家から追放して、優秀そうに見える2代目が目新しいビジネス手法を行うことはファミリービジネスで多く見られるケースですが、大抵失敗に終わってしまいます。

引用:https://family-business.co.jp/otuka-family-business/
東京にゃんこ

今回のビッグモーターの件も、とても似ているように感じます!

ビッグモーター副社長である兼重宏一さんも高学歴です。

だからこそ、知識だけでの経営で過度なノルマを課すという経験を無視した施策に出てしまったのかもしれません。

【新着】ビッグモーター兼重社長&副社長が辞任!詳しくはこちら
【動画】兼重宏行の謝罪会見の内容まとめ!ビッグモーター社長&副社長の宏一も辞任へ

目次