【望月衣塑子の経歴】慶応卒のエリート記者!舞台女優を目指した若い頃も

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

東京新聞社の記者である望月衣塑子さんは、2020年の菅官房長官とのやりとりから注目されるようになった人物です。

たびたび「出禁」などと世間から批判の声が上がっていますが、その姿勢を貫く姿が印象的な望月さん慶応大学卒の超エリート。

そんな望月さんには舞台女優を目指していた過去があり、新聞記者に変わったのはある本がきっかけでした。

今回は、望月衣塑子さんの経歴や、舞台女優を目指していた意外な過去について詳しくお伝えしていきます。

●この記事で分かること
・望月衣塑子の経歴
・望月衣塑子が舞台女優を目指した意外な過去

スポンサーリンク
目次

【望月衣塑子の経歴】慶応卒のエリート記者!

望月衣塑子は慶応卒のエリート記者

望月衣塑子さんは1998年に慶應義塾大学法学部卒業し、1998年4月に東京新聞に入社しています。

慶應義塾大学法学部卒業後、東京新聞を発行する中日新聞東京本社に入社。

引用:https://journal.rikunabi.com/p/career/25027.html

慶応義塾大学法学部と言えば、偏差値67.5の難関私立大学として超有名です。

東京にゃんこ

望月衣塑子さんは超エリートですね…!

望月衣塑子の経歴
引用:https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/facility.html

ちなみに、東京学芸大学附属大泉小学校、東京学芸大学附属大泉中学校(偏差値65)、東京学芸大学附属高等学校(偏差値75)を卒業しています。

東京にゃんこ

小さい頃から優秀だったんですねえ…!

しかしながら、就職活動は大変だったようで、望月さんがやっとの思いで合格したのが「東京新聞社」でした。

慶應大学への進学、オーストラリアへの留学を経て、望月さんはマスコミ各社への就職活動を展開します。しかし、大手は筆記試験が軒並み不合格となり、続いて当たったブロック紙の中で、最終面接を経て真っ先に内定を得たのは、東京新聞社でした。

引用:https://www.mashingup.jp/2017/10/065271isokomochizuki.html

望月さんの記者生活1998年4月からはじまります。

スポンサーリンク

東京新聞入社後

1998年4月に東京新聞社に入社してから最初は千葉→横浜の支局時代があり、その後に東京地検特捜部を担当しました。

東京中日新聞社に入社。千葉支局、横浜支局を経て社会部で東京地検特捜部を担当。

引用:https://toyokeizai.net/list/author/%E6%9C%9B%E6%9C%88+%E8%A1%A3%E5%A1%91%E5%AD%90

2017年6月から菅官房長官への取材も行うようになり話題となりました。

望月衣塑子の経歴
引用:https://x.com/AfYjpB3h5Hp0n6g/status/1700316704717619330?s=20

世間で批判も含めて大注目となり、なんと「2017メディアアンビシャス賞特別賞」に選ばれました。

18年に菅義偉官房長官会見での取材などでメディアアンビシャス賞特別賞に選ばれた。

引用:https://www.tokyo-np.co.jp/ky/fukabori

現在は社会部で「外国人の難民認定問題、旧統一教会信者への取材」に取り組んでいます。

●ジャニーズ性加害問題の記者会見でも注目となりました
望月衣塑子記者がジャニーズ質問で暴走!出禁批判は覚悟の上だった!?

現在、新聞記者として大活躍の望月衣塑子さんは、若い頃は「舞台女優」になりたいと思っていたようです。

スポンサーリンク

【望月衣塑子の若い頃】舞台女優を目指した過去

中学生までは舞台女優を目指していた

望月衣塑子さんのお母さんが「劇団に所属」していたこともあり、小学校6年生までは「舞台女優になりたい」と思っていたようです。

東京にゃんこ

なんと「アニー」を演じたことがあるそうです!すごい!

母自身も小さな劇団に所属していたのですが、演劇の面白さを私にも体験させたかったのでしょう。勧められて私も児童劇団に入りました。小学校6年生のときにミュージカル劇の『アニー』を演じたことがあって、表現することの面白さを知り、将来は舞台女優になりたい、と思っていましたね。

引用:https://woman.nikkei.com/atcl/aria/column/19/020400061/082700013/
望月衣塑子の若い頃
引用:https://x.com/yuiyui_1012/status/1655876668786114560?s=20

そんな望月衣塑子さんが新聞記者を目指したのは、ある一冊の本が関係していました。

スポンサーリンク

本がきっかけで新聞記者に

望月衣塑子さんが新聞記者を目指したのは、吉田ルイ子さんの「南ア・アパルトヘイト共和国」を読んだことがきっかけでした。

目次