2023年3月6日に、小倉優子さんが白百合女子大学に合格したことが発表されました。
今回の大学受験は『月曜の蛙、大海を知る。』の企画でした。小倉優子さんが大学受験に挑戦した理由は「学歴コンプレックス」を持っていたからです。
そんな小倉さんは第一志望を早稲田大学としていたのですが、残念ながら結果は不合格でした。
今回は、小倉優子さんの大学合否や学歴&学歴コンプレックス解消の理由ついて詳しくお伝えしていきます!
●この記事で分かること
・小倉優子さんの大学受験結果
・小倉優子の学歴
・小倉優子の学歴コンプレックス解消の理由
【なぜ?】小倉優子の早稲田受験は過去の学歴コンプレックスが理由!
早稲田大学は不合格
小倉優子さんの2023年大学受験の合否は、6大学受験のうち白百合女子大学へ合格、学習院大学には補欠合格、第1志望の早稲田を含む他4大学は不合格となりました。
●小倉優子の大学合否
・早稲田大学:不合格
・学習院大学:補欠
・津田塾大学:不合格
・白百合女子大学:合格
・成蹊大学:不合格


第1志望には合格できませんでしたが、1年で結果を出した優子さんは凄いですよね!
早稲田への挑戦理由は学歴コンプレックス
小倉優子さんが今回の受験にチャレンジした理由は「学歴コンプレックス」であると明かしています。3人のお子さんと向き合う中で、自分自身の10代の頃を振り返ったのでしょう。
小倉は10代の頃にきちんと勉強せず、後悔していること、子どもの勉強を見ていてコンプレックスを感じることなどを明かした上で、育児をしながら受験勉強することを決断し、『小倉優子、早稲田大学への道』というコーナーが始動しました。
引用:日刊サイゾー
https://www.cyzo.com/2023/02/post_337420_entry.html
そんな小倉さんにとって今回の大学受験の挑戦は「学歴コンプレックス」の克服する機会だったと言えますね!





育児をしながら「受験をしよう!」と思えることが凄いですよね…
小倉優子は駒沢女子大学を中退
小倉優子さんは法政大学出身であると言われていましたが、2022年2月21日「100%!アピールちゃん」で否定しました。
茂原市立萩原小学校、茂原市立茂原中学校、千葉県立東金高等学校卒業。以前は、法政大学文学部の第二部を中退しているとの噂があったが、2022年2月21日放送の「100%!アピールちゃん」(MBS・TBS系)番組内でこの一件をデマであると否定している
引用:Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%80%89%E5%84%AA%E5%AD%90
現在は、「駒沢女子大学・人文学部人間関係学科」出身であると言われており、芸能活動が忙しくなったことが原因で中退をしたようです。
●駒沢女子大学・人文学部人間関係学科
:偏差値45





大学を「中退」してしまったことも、学歴コンプレックスの理由の一つかもしれませんね!
「過酷な状況での猛勉強」で学歴コンプ克服!
早稲田不合格でも学歴コンプレックスを克服!
残念ながら、小倉優子さんは第一志望である早稲田大学に不合格となっていまいましたが、早稲田大学受験理由であった「学歴コンプレックス」は克服できたということが分かりました!



小倉優子さんの学歴コンプ克服には、「過酷な状況」での大学受験挑戦が関係しています。
3児の息子を育てながらの挑戦
小倉優子さんの大学受験の挑戦はかなり大変だったと想像ができます。
小倉優子さんの大学受験がかなり大変だった1番の理由は「3児の子育て中」ということです。39歳という受験勉強から遠ざかった年齢の中、子育てをしながらなんて普通では考えられない挑戦ですよね!
小倉優子さんには3人の息子さんがいます。年齢は10歳、6歳、2歳(2023年3月時点)です。





3人の息子さんがいる中での挑戦はかなり大変ですよね!
私は受験期、自分のことだけ精一杯でした…←
離婚でワンオペの中の挑戦
小倉優子さんの大学受験がかなり大変だった理由の2つ目は、離婚しているということです。
小倉優子さんは2022年7月27日に2人目の旦那さんと離婚をしています。つまり、現在シングルマザーで3人の息子さんを育てているわけです。





自分だけでも大変な大学受験なのに、シングルマザーで3人の息子さんを育てながらの早稲田を第一志望に頑張ってきた小倉さん…
私だったら途中で心がおれそうですTT
猛勉強で白百合女子大に合格
小倉優子さんは3児の子育て&離婚してシングルマザーの中、猛勉強をした結果「白百合女子大学」に合格しました。
●白百合女子大学:偏差値37.5~42.5





第一志望の早稲田大学には落ちてしまいましたが、合格を手にすることは素晴らしいでことですよね!
大学受験は小倉優子の人生を変えた!
白百合女子大に合格した小倉優子さんですが、以前中退したとされる駒沢女子大学との偏差値は変わらないんです。
●駒沢女子大学・人文学部人間関係学科:偏差値45
●白百合女子大学:偏差値37.5~42.5
なのに「なぜ学歴コンプレックスを克服できたか」というと、子育て&離婚という大変な中、自分で決意して難関の早稲田大学に受験しよう!と1年間行動してきたからです!
小倉優子さんの受験勉強をサポートした西岡壱誠さんがインタビューで難関校受験は「自分を変えるキッカケ」であると話しています。受験の合否に関わらず、努力した過程で大きく変化するとのことです。
その証拠に、小倉優子さんは大学受験を終えてすぐに「専門的なこと学びたい」「資格をとりたい」と公言されていました!
小倉さんは学歴コンプレックスを克服したということですね^^



そんな小倉さんにたくさんの人が勇気をもらいました!
ゆうこりん!本当におめでとうございます!