松本潤と井上真央の結婚が東山社長就任で確実に!詳細はこちら

【浦和レッズのサポーター事件】処分が甘くて変更に!暴動内容&経緯まとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2023年8月2日に行われた天皇杯4回戦・名古屋戦にて、浦和レッズサポーターの暴動浦和レッズのサポーター事件」が勃発します。

浦和レッズサポーター事件」により、サポーター処分が発表になったものの、「処分が甘い」との意見や暴力の発覚により「サポーター無期限入場禁止」や「浦和レッズの天皇杯参加資格はく奪処分」に変更となりました。

今回は、浦和レッズのサポーター事件の内容や処分変更の経緯について詳しくお伝えしていきます。

●この記事で分かること
・浦和レッズのサポーター事件内容
・浦和レッズやサポーターに対する処分の変更経緯

スポンサーリンク
目次

浦和レッズのサポーター事件の暴動内容

【動画】2023年8月2日:サポーターが暴動

2023年8月2日の「天皇杯4回戦・名古屋戦」で浦和が名古屋に0-3で完敗という結果になり、100人以上の浦和サポーターが、名古屋サポからのやじなどが原因で暴動に発展する事態となりました。

東京にゃんこ

動画がこちらです…

名古屋の応援エリアに侵入して横断幕を引き剥がしたり、警備員を突き飛ばしたりし、愛知県警まで出動する騒ぎとなりました。

東京にゃんこ

かなりの大惨事です…

スポンサーリンク

浦和レッズサポーターの違反行為

2023年8月16日に浦和レッズサポーターの詳細報告がありました。

東京にゃんこ

浦和レッズのサポーター暴動内容は以下です。

・暴力行為(警備員を押し倒したり、相手サポーターの胸倉を掴むなどの行為)12件  
・威嚇行為(相手ゴール裏付近で罵声を浴びせたり、挑発するなどの行為)6件  
・危険行為(ペットボトルの投げ込みや、相手ゴール裏に侵入するなどの行為)8件  
・破壊行為(緩衝柵を破壊するなどの行為)12件  
・その他違反行為(相手サポーターの横断幕を破損させようとする行為)2件  
行為者数は25名程度で、継続する調査で増減する可能性もあるとした。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/c86ad91716a1758b9253b83dbfe51922b2ee13b5

浦和レッズのサポーター暴動内容がひどいことが分かりますね…

この暴動に対して、浦和レッズ側の処分が「甘い」と世間から言われることになりました。

東京にゃんこ

浦和レッズのサポーターに対する処分の経緯についてお伝えしてきます。

スポンサーリンク

【浦和レッズのサポーター事件】処分が甘い!と言われた経緯

2023年8月3日:サポーターに対して処分発表

浦和レッズが、暴動を起こしたサポーターに対して処分を発表しました。

<1>「立ち入り禁止エリアへの侵入を主導したサポーター31人に3日以降に開催される浦和の出場試合9試合への入場禁止
<2>「立ち入り禁止エリアへ侵入したサポーターを統括するリーダー1人を、3日以降に開催される浦和の出場試合16試合への入場禁止
<3>「立ち入り禁止エリアへ侵入したサポーター45人厳重注意」とした。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a49a5228ac50439645e18bf2811981a1650075

HP内容はこちらです。

浦和レッズのサポーター事件
引用:https://x.com/takigare3/status/1687233637169954816?s=20
東京にゃんこ

5日に浦和レッズ社長の会見がありました。

スポンサーリンク

2023年8月5日:オンライン会見「暴力はなかった」と発言

2023年8月5日に田口誠社長と須藤伸樹マーケティング本部長がオンラインで会見をしました。

会見の中で、「横断幕に損傷を与えたが、両サポーターの和解が成立し、暴力をふるっていないという判断」と発言をしました。

これに対して世間から「処分が甘い&適当」と批判を受けます。

9試合の入場禁止ってどう考えても甘いですよね?
仰ってる事と処分が見合ってないと思うんですけど 昨日出た警備員への暴行等も踏まえて再度適切な処分を課す事を期待します

かなり多くの批判の声が上がり、JFAの田嶋幸三会長が「暴力に相当するものがあった」とし、判断をしなおすよう発言をしました。

「集団的に威圧することがどれだけ人を恐怖に陥れるか」「安全安心が損なわれるものになるとすれば、毅然(きぜん)と判断しなければいけない」と発言した。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a49a5228ac50439645e18bf2811981a1650075

その後、浦和レッズからの処分が変更となります。

スポンサーリンク

2023年8月16日:「新たな違反行為」を発表

2023年8月16日に浦和レッズ「新たな違反行為」として続報を発表しました。

東京にゃんこ

先ほど挙げた暴力内容が明らかになりました。

当初は「暴力行為はなかった」とした浦和レッズでしたが、新たな続報で「暴力行為、威嚇行為、危険行為、破壊行為」があったと発表しました。

浦和レッズのサポーター事件
引用:https://x.com/REDSOFFICIAL/status/1704090649862254833?s=20

その後、日本サッカー協会浦和レッズサポーターに対する処分を決定しました。

スポンサーリンク

2023年8月31日:日本サッカー協会が浦和サポーターへの処分決定

2023年8月31日に、日本サッカー協会が暴力や破壊行為を行った浦和サポーターへの処分を決定しました。

17人を無期限の入場禁止1人を5試合の入場禁止に。
浦和の試合だけではなく、日本国内で行われる全ての試合が対象

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a49a5228ac50439645e18bf2811981a1650075

その後、浦和レッズ側サポーターに対する処分を追加しました。

処分変更対象者:立ち入り禁止エリアへの侵入を主導し、且つ処分対象行為①~⑦のいずれかに及んだサポーター(17名)
処分内容:無期限入場禁止
処分対象試合:国内外を問わない、浦和レッズが出場する全ての試合

引用:https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/203146/
東京にゃんこ

該当する17名のサポーターが国内のすべて国外の浦和の試合は無期限入場禁止となりました。

そして、浦和レッズに対しても処分が決定しました。

スポンサーリンク

2023年9月19日:浦和レッズが天皇杯参加資格はく奪処分

2023年9月19日に日本サッカー協会が浦和レッズに対して「24年度天皇杯の参加資格はく奪」「始末書の提出」の処分を発表しました。

日本サッカー協会(JFA)は19日、規律委員会での決定として、8月2日の天皇杯4回戦・名古屋-浦和戦(CSアセット港サッカー場)で一部サポーターが暴動騒ぎを起こした件に関し、J1浦和に対して、24年度天皇杯の参加資格剝奪と、始末書の提出といった処分を発表した。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ed0ede09faf2ede3f8d0ccc49db67dc6f1ba80
東京にゃんこ

浦和レッズは今回の暴動に対して「新処分基準の策定」し、再発防止に努めていくとのことです。

目次